取り付け方法 (フェイサス・名入れタイプ、または独自パネル仕様タイプ)

■このページでは、フェイサス・名入れタイプ、または独自パネル仕様タイプの取り付け方法についてご説明しています。
■このページの取り付け方法が関連するシリーズは、「フェイサス・名入れタイプ」または「『フェイサス・名入れ無しタイプ』のうちの『独自パネル仕様タイプ』」です。
【ご注意】この解説は、ご購入前の参考のために概要を掲載しているもので、お客様ご自身による施工をお勧めするものではありません。 |
【 取り付け方法図解 】 |
|
ポストを設置したい壁面に、アンカープラグを差し込むための下穴を開けます。 【ご注意】…サイディング壁など、内面が中空の壁面の場合は、別途パラシュートアンカーなどをご購入いただく必要があります。 |
![]() |
ポスト背面に、φ5mmの穴を開けます。 ※浸水の原因になりますので、φ5mmより大きい穴を開けないようにご注意下さい。 |
![]() ![]() ※図はフェイサス・フラットタイプを例に示していますが、フェイサス・ラウンドタイプも同様の方法で取り付けられます。 |
(1)で壁面に開けた下穴にアンカープラグ(付属品)を埋め込みます。 (2)でポスト本体に開けた穴を通して、付属の木ネジでポストを壁面に取り付けます。 取り付け後、浸水防止のためネジ周辺にコーキング処理を施して下さい。 |
![]() |
【ご注意】この解説は、ご購入前の参考のために概要を掲載しているもので、お客様ご自身による施工をお勧めするものではありません。 |
【 取り付け方法図解 】 |
|
ポスト背面に、φ5mmの穴を開けます。 ※浸水の原因になりますので、φ5mmより大きい穴を開けないようにご注意下さい。 |
![]() ![]() ※図はフェイサス・フラットタイプを例に示していますが、フェイサス・ラウンドタイプも同様の方法で取り付けられます。 |
専用アダプタのネジ穴の位置に合わせて、ドリルでポールに穴を開けます。 次に、専用アダプタを皿ネジ(付属品)でポールに固定します。 |
![]() |
ポールを地面に埋め込みます。 |
![]() |
【ご注意】この解説は、ご購入前の参考のために概要を掲載しているもので、お客様ご自身による施工をお勧めするものではありません。 |
【 取り付け方法図解 】 |
|
ポスト背面に、φ5mmの穴を開けます。 ※浸水の原因になりますので、φ5mmより大きい穴を開けないようにご注意下さい。 |
![]() ![]() ※図はフェイサス・フラットタイプを例に示していますが、フェイサス・ラウンドタイプも同様の方法で取り付けられます。 |
ポールを地面に埋め込みます。 |
![]() |
【 ▼フラットタイプの場合 】 | 【 ▼ラウンドタイプの場合 】 |
![]() |
![]() |
【補足】「フェイサス・名入れ無しタイプ」のうちの「パナソニック電工純正タイプ」については、前面パネルが取り付けられた状態で配送されますので、前面パネルの組み立ては必要ありません。 |