ネームプラザはレイアウトが事前確認出来ます。
 
表札と看板の通販:ネームプラザ
●営業時間/平日9:00〜17:00 ●フリーダイヤルは携帯からは繋がりません。
0120-36-471006-6624-320006-6624-3711メール

取り付け方法 (ウィルモダン用・5mm厚プレート表札)


■このページでは、ウィルモダン用・5mm厚プレート表札の取り付け方法についてご説明しています。

■このページの取り付け方法をお勧めするシリーズは、「Gretsシリーズ」のうちの「ウィルモダン対応タイプ」などです。

ウィルモダン用表札のお取り付け方法
【 ご自宅の門柱の「サインスペーサー」の有無をご確認下さい! 】

●この表札をウィルモダンにお取り付けいただくには、門柱の外側の支柱に「サインスペーサー」がセットされている必要があります。
「サインスペーサー」は、表札差し込み用の細いミゾが付けられたパーツで、これが無いとミゾの厚みが合わず、表札を固定することができません。

●ご所有のウィルモダンに「サインスペーサー」が付属していない場合、オプションで「サインスペーサー」をご購入いただく必要があります
「サインスペーサー」が必要な方は、ご注文フォームのオプション項目からお申し込み下さい。

※「サインスペーサー」(別売オプション)の価格は1,100円(税込)です。

※「サインスペーサー」のみの販売は行っておりません。


【 取り付け方法図解 】
まず、機能門柱「ウィルモダン」の上部に付いているキャップ(天板)を取り外します。
【補足】このお取り付け方法図解は、表札を門柱の「向かって左側」にお取り付けされる場合の例です。

門柱に付属している既存の「サインパネル」を取り外します。

ご自宅の門柱に「サインパネル」が付属していない場合は、そのまま(3)に進んで下さい。

「サインスペーサー」(※注)をオプション購入された場合は、門柱に「サインスペーサー」をセットします。

門柱に始めから「サインスペーサー」が付属している場合は、そのまま(4)に進んで下さい。
【※注】この表札をお取り付けいただくには、門柱に「サインスペーサー」(表札差し込みミゾの厚みを調整するパーツ)がセットされている必要があります。

お買い上げいただいた表札を、門柱の表札差し込みミゾに差し込みます。

(1)で取り外したキャップ(天板)を元に戻し、お取り付け完了です。

以上のように、接着剤や両面テープを使用することなく、簡単にお取り付けが可能です!

× 閉じる
× 閉じる